Service

事業内容

乗馬スクール

創立当時から、乗馬未経験の方を対象とした「乗馬スクール」を実施してきました。

馬に触れたことも乗ったこともない人にとって、乗馬はどうしても敷居が高く感じられ、乗馬に興味があっても、なかなか乗馬クラブに来れないものです。
そこで、乗馬をもっと身近に感じてもらうために、乗馬スクールを随時実施しています。

会員制乗馬クラブ

乗馬クラブクレインでは、入会金・会費・騎乗料は入会時の「会員種別」によって異なりますが、レッスンや馬のレベルが上がるたびに会費や騎乗料が変わることはありません。
したがって、ビギナーから上級者までずっと同じ騎乗料で馬に乗ることができますので、別途に指導料は頂いておりません。
また、他のクレインネットワークのクラブにおいても同じ料金で騎乗することができます。
※一部、料金体系が違う乗馬クラブがあります。

また、会員様の場合、転勤や引越し先、旅行先のネットワーク内のクラブであれば、所属しているクラブと同じ条件でレッスンを受けることができます。

乗馬クラブクレインでは、他の乗馬クラブからのビジターは基本的に受け入れておりません。ビジターは乗馬スクールでの受け入れとなります。
外乗については会員様以外でも受け入れておりますが、乗馬クラブクレインの会員様が優先となりますので、ご希望するクラブに直接、お問い合わせください。

乗馬について

「乗馬」とは「馬と共に運動するスポーツ」です。
馬と触れ合い、コミュニケーションをとりながら運動することで、心と体のリフレッシュになります。

普段の生活では得られない「感動」や「癒し」を与えてくれるのが「乗馬」というスポーツです。
まずは、「乗馬」とは何かを覗いてみてください。
きっとあなたに「感動」や「癒し」を与えてくれるきっかけを見つけられるはずです。

乗馬の癒し効果

「今までいろんなお稽古事やスクールを試してみたけど、なかなか続かない、すぐに飽きてしまう」と悩んでいるあなた!「乗馬」は他のお稽古事やスクールと大きく違うところがあります。それは「馬と一緒にレッスンを受ける」ということ。

毎日忙しくてストレスが溜まっていても、乗馬クラブに来て馬たちの優しい目を見たら、きっとあなたも癒されます。

当然ですが、馬に人間の言葉は通じません。しかし、愛情を持って接していると徐々にその日の気分や、彼らが何を欲しているのかなどがわかってくるものです。

そこはお互いに生き物ですから、言葉以外のコミュニケーションができ、そうした方がお互いに通じ合うこともあります。そうなったら、あなたにとって馬はかけがえの無い人生のパートナーになってくれるでしょう。

乗馬のフィットネス効果

馬がそばにいることで感じる「癒し効果」だけでなく、続ければ「フィットネス効果」も期待できるのが「乗馬」というスポーツです。乗馬は、観光地や牧場などの「曳き馬」とは違い、自分の意思で馬を動かすスポーツです。見た目は涼しい顔をしていても、全身を使って馬に自分の意思を伝えます。

乗馬で大切なのは「力」ではなく「バランス」です。 そう言われると運動量は少ないのでは?と思うかもしれませんが、馬の動きに合わせてバランスを取るのは想像以上に体を使うものなのです。

白鳥が水面下で足を一生懸命動かすように、下半身や上半身のバランスを使って、見えないところで馬を動かしているのです。そのため、「水泳」や「ウォーキング」などと同じように有酸素運動であり、全身を使った運動なのです。

また、背筋を伸ばした騎乗姿勢は、腹筋や背筋へ適度な刺激を与え、普段の生活でも姿勢がよくなります。馬にまたがってゆっくり歩くだけでも、普段使わない筋肉を使うので、健康促進やフィットネス効果が十分に期待できるスポーツなのです。

乗馬はとてもファッショナブル

乗馬はファッショナブルなスポーツです。オリンピック競技である「馬場馬術競技」は、氷上のフィギアスケートのように、見た目や優雅さを馬場で競い合う競技です。そのため、自然と普段のレッスンでも服装はファッショナブルなものになります。

お友達とおそろいのポロシャツを着てレッスンに出たり、馬が驚かない程度にあでやかな服装でレッスンに出たりすることもできます。人だけでなく自分が乗る馬とおそろいのファッションでもレッスンに参加できます。

乗馬用のブーツは普通のお店で売っているブーツとは違い、機能的に作られています。馬にまたがって鐙(鞍からぶら下がっている金輪)につま先をいれるので、靴底はヒールがなく平らになっています。また、内側は馬のおなかと接触するのでジッパーなどの余計なものはありません。

最初のうちは、ゴム長のようなブーツだったり、足首まである短めの長靴にスパッツのようなものを巻いてレッスンを受けることも可能ですが、上達していくと本格的な革製のブーツが欲しくなります。やはり本革の長靴のほうが馬体との接触感がいいので、今まで以上に馬とコミュニケーションを取れるようになります。

乗馬用のズボンは「キュロット」と呼ばれる、伸縮性に富んだ専用のズボンを履きます。普通のジーンズなどでも騎乗はできますが、長時間乗っていると股ずれを起こしてしまいます。最近はキュロットもさまざまなデザインのものが販売されているので、いろいろとコーディネートが可能になっています。キュロット以外の上半身の服装は基本的に自由ですが、ポロシャツのように襟付きの服装が基本となっています。

乗馬用品ショップ

馬の健康管理

乗馬クラブにとって、馬たちは大事なビジネスパートナー。
だから乗馬クラブクレインでは専任スタッフを各クラブに配置し、馬たちの健康管理に取り組んでいます。

馬の健康管理の専任スタッフ

乗馬クラブには、会員レッスンを担当する「指導員」、乗馬スクールを担当する「スクール担当」、レジや受付をする「フロント」と、人間にサービスを提供するスタッフがいますが、クレインにはその他に「馬」の健康管理を主な業務とする「厩務長」というスタッフがいます。
単純に厩舎作業や馬房掃除、馬の手入れを担当するのではなく、獣医師や装蹄師と相談しながら、クラブにいる馬たち一頭一頭の日々の飼料配分や運動量の調整をし、夏になれば防暑対策、冬になれば防寒対策など馬の健康管理や、厩舎全体の施設管理をするのが主な業務です。
「世界一幸せな馬たち」がいる乗馬クラブを目指して、日々専任スタッフががんばっています。

動物取扱業登録について

平成18年6月の「動物愛護法」の法改正に伴い、乗馬クラブクレインでも動物取扱業登録をしています。

獣医師・装蹄師について

乗馬クラブクレインには、乗馬専門の獣医師(大和高原動物診療所)と装蹄師(装蹄総合研究所)がいます。 競馬場で働いている獣医師や装蹄師とは違い、乗馬クラブ内に常駐して馬たちの健康管理をサポートしてくれています。
競走馬と乗馬では運動内容が違うので、おのずと診療方法や治療方法も違います。
したがって、乗馬クラブクレインの馬たちだけでなく、 他の乗馬クラブの馬たちを見ることもあり、国内外の大きな馬術競技では競技会役員として参加しています。
また、各種学会や講習会に参加して最新の情報や技術を取り入れ、常に診療技術の向上に努めています。